ナレーターやインタビュアー、ラジオのDJなどを主に
タレント活動している川本えこさんが自身のツイッターに、
「レンタカーのブレーキが効かなくなりました。 ブレーキを踏み込むと加速したので咄嗟にサイドを踏み込みました。 アクセスと踏み間違えたのかと思ったけど、2度同じ現象が起き修理工事へ。 スピードが出てなかったから止まれました。やはり自転車がいい」(原文ママ)と投稿。
この投稿にすぐさま、
「ブレーキを踏み込むと加速した」とのことですが、 実際のところブレーキは油圧で制御され、 アクセルは電子制御によって構成されるため構造上ありえません。 ずっと自転車に乗ることをおすすめします。
と車の構造に精通する方がリプライ。
川本えこさんはWikiによると現在47歳ということで、
高齢者ドライバーを定義する65歳の範囲ではありませんがでしたが、
2019年に起きてしまった東池袋自動車暴走死傷事故では、
当時89歳だった飯塚幸三さんが池袋の交差点へ暴走し
歩行者・自転車を次々にはね計11人を死傷させる事故が起きており、
現在も「車に異常が起き、ブレーキが効かなくなった」として無罪を
主張している件を彷彿とさせます。
「アクセスを踏み込んだら加速した」(おそらくアクセルの間違い)と、
車の構造上起こりえない現象を自分の思い込みから車側の責任にするように
ツイートしたことで一気にリツイートされ拡散されることとなってしまいました。
そしてここから大喜利大会に