バイク免許教習記7 追加料金を払うか悩む

1段階のみきわめが合格した後、
2段階の教習はなぜか予約が一気に取れやすくなりました。
2段階になると1日に3時間まで予約できるようになったことも
あると思いますが、1週間で5時間くらい予約が取れるようになり
教室で教習を受けるシュミレーターやこれまでの復習で
苦手なコースを練習しながらトントン拍子で進んでいきました。
しかし突如予約が取れなくなる
調子よく進められていた教習ですが突如1段階の時と同じように
教習の予約が全くできなくなりました。
ついにきた!
これはそろそろだとわかっていたことですが、
1段階のみきわめで不合格になった分の教習料金を
追加で支払わないとこれ以上予約が取れ無いという理由です。
ここで予測をたてます。
というのもここで必要分の追加料金を支払ったとしても、
1段階で4回不合格になったことから2段階でも同じ回数
不合格になる可能性があるんじゃないか?
更に2段階みきわめの後の最後に卒業検定があり。
その卒業検定も何度も落ちる可能性があり
追加料金地獄におちいる可能性があるからです。
それとみきわめで何度も不合格になったときにだんだんと
気持ちも落ちてくるので今後バイクに乗るタイミングは
無いしここで辞めようかと本当に揺れました。
仲間に励まされる
教習に通っていると同じバイクの免許を取りにきていて
何度か一緒に教習を受けたり顔見知りになる方達ができてきます。
定年を迎えてバイクを取りにきたのかなという方や
女性でバイクを取りにきた方などと挨拶するようになって
軽く会話をしたときに
「教習はスムーズに進んでいますか?」と聞くと
「みきわめで4回も落ちてもう嫌になったわ」と
全く同じ状況の方がいて励まされました。
それもあってここまでやってきたし頑張ろうと!続けることにしました。