これまでなんやかんやで合格のハンコを押してもらえていましたが、
1段階のみきわめでつまずきました。
体慣らしの外周を走ってから
スタート地点へ戻りいよいよみきわめがスタート。
・S字
・クランク
・一本橋
・スラローム
・坂道発進
とここまではいつも問題なく進むのですが、
問題は急制動!停止線まで加速して入りますが
後輪がロックしたままスリップして停車。
急制動が苦手すぎる!!
これまでの練習でもそうだったのですが、
急制動をやると100%後輪がロックして少しスリップし停車します。
これは自分の肌感覚で、フロントブレーキがロックしたら
絶対ヤバイという感覚が身に染み付いていてでどうしても
フロントブレーキよりもリアブレーキを反射的に
強くかけてしまうからだと思います。
急制動のやり直しコースをするように指示をされ、
もう一度スピードを出して急制動へ入りますが
また後輪がロックしました。
正直、急制動の停車位置11m以内では停まれていたので
減点だけどハンコもらえないだろうかと期待したのですが
不合格でした。
その他にも苦手なギアチェンジについてや、
状況判断などにも注意がありました。
傷心して次回のみきわめの予約を取ろうとすると
なんと次の時間が空いてる!!
ということですぐに次の時間もみきわめを受けることにしました。
走ってバイクの待合室へ戻り、さっき外したばかり
プロテクターとヘルメットとゼッケンをまた着なおして
今一度みきわめに挑むことにしたのですが…
また不合格。
1回目よりもボロボロでもっとコース研究をしなさいと
教簿に記載され凹みました。
あともっと凹むのは自分は「安心パック」に入っていないため、
1回不合格になる度に追加料金を払わないといけません。
ここで更に追い打ちが!
次回のみきわめの予約が2週間全くできないことでした。
旅行へ行く予定などもあったので旅行から帰ってきてから
また予約を取りにきます。(期間が開いて不安)